成田空港にて。点描。。。
2004年2月11日 笑い週中の祝日という、なんとも使い難い休日でしたが、
実際、家にいても鈍るので、成田空港まで行ってきました。
(この辺は、羽田、成田40分という地の利)
まずは第1ターミナルで、
UA、NW、AA、KEの定番を撮影。
また珍しく、ヴァリグブラジル航空のMD−11というところ。
A滑走路利用の、旧色JAL747や、退役間近のDC−10
などを抑えてとりあえず。収穫あり。
さて、成田空港は、開港当時から使用している第1Tと、
90年代に開設された第2Tがあり、それぞれの間は約
1キロほど離れています。
日系の航空会社は、第2を利用しており、第1は、米国系と
BA(英国)、KE(韓国)などが利用しているため、
第2よりも、狭いながら国際空港の雰囲気が強いようです。
さて、筆者のよく利用する、アシアナ航空(OZ)は韓国系ながら
全日空との協力関係もあり第2ターミナルを利用しますが、
韓国の最大手の航空会社大韓航空(KE)は第1を利用しています。
したがって、韓国方面行き出発の多い、午後は韓国人旅行者が多く
みられます。
と、前置きし。
先ほどの展望デッキから駐車場へ戻る途中、
広めの連絡通路があり、一部に休憩用の椅子が置いてありました。
さらに、1メートルほど出窓となっており、その部分は軽く腰掛け
られるようになっていました。
さて、その部分、5人ほどの50歳位の女性(まあ、オバハン)が
新聞を敷いて、胡座をかいて車座に座り、何かをつまみながら、
ペチャクチャオシャベリをしておりました。
「おいおい、国際空港で、車座でアグラで井戸端会議かよ・・・」
と、一瞬引いたのですが、
次の瞬間・・
なんとも、懐かしい臭いというか、悪臭というか・・・
「うっ、この臭いは・・・・・もしかして・・・」(この間0.1秒)
「ソウルの臭いだ!!」(韓国本場のキムチを食べておりました)
そして、その次には
「ヨギ・・イヨ・・・ニカ・・・アッラソ」の音が。。
納得!
そうです。韓国のオバチャン(アジュマ)グループだったのです。
さすが、世界最強の韓国アジュマ・・・周囲を気にせずの行動に
一瞬めまい・・モトイ。肩の震えが止まりませんでした。
大阪オバチャンvs韓国アジュマ
どっちが強いのか、どこかTVやってくれませんかね(爆)
※・・・これがあるので、どうも最近の韓国ドラマブーム・・・
しらけるんですよ。
そんなにおもろいか?冬ソナ?
実際、家にいても鈍るので、成田空港まで行ってきました。
(この辺は、羽田、成田40分という地の利)
まずは第1ターミナルで、
UA、NW、AA、KEの定番を撮影。
また珍しく、ヴァリグブラジル航空のMD−11というところ。
A滑走路利用の、旧色JAL747や、退役間近のDC−10
などを抑えてとりあえず。収穫あり。
さて、成田空港は、開港当時から使用している第1Tと、
90年代に開設された第2Tがあり、それぞれの間は約
1キロほど離れています。
日系の航空会社は、第2を利用しており、第1は、米国系と
BA(英国)、KE(韓国)などが利用しているため、
第2よりも、狭いながら国際空港の雰囲気が強いようです。
さて、筆者のよく利用する、アシアナ航空(OZ)は韓国系ながら
全日空との協力関係もあり第2ターミナルを利用しますが、
韓国の最大手の航空会社大韓航空(KE)は第1を利用しています。
したがって、韓国方面行き出発の多い、午後は韓国人旅行者が多く
みられます。
と、前置きし。
先ほどの展望デッキから駐車場へ戻る途中、
広めの連絡通路があり、一部に休憩用の椅子が置いてありました。
さらに、1メートルほど出窓となっており、その部分は軽く腰掛け
られるようになっていました。
さて、その部分、5人ほどの50歳位の女性(まあ、オバハン)が
新聞を敷いて、胡座をかいて車座に座り、何かをつまみながら、
ペチャクチャオシャベリをしておりました。
「おいおい、国際空港で、車座でアグラで井戸端会議かよ・・・」
と、一瞬引いたのですが、
次の瞬間・・
なんとも、懐かしい臭いというか、悪臭というか・・・
「うっ、この臭いは・・・・・もしかして・・・」(この間0.1秒)
「ソウルの臭いだ!!」(韓国本場のキムチを食べておりました)
そして、その次には
「ヨギ・・イヨ・・・ニカ・・・アッラソ」の音が。。
納得!
そうです。韓国のオバチャン(アジュマ)グループだったのです。
さすが、世界最強の韓国アジュマ・・・周囲を気にせずの行動に
一瞬めまい・・モトイ。肩の震えが止まりませんでした。
大阪オバチャンvs韓国アジュマ
どっちが強いのか、どこかTVやってくれませんかね(爆)
※・・・これがあるので、どうも最近の韓国ドラマブーム・・・
しらけるんですよ。
そんなにおもろいか?冬ソナ?
コメントをみる |
