5/23 千葉ロッテ1−2阪神 〜千葉マリン
日本生命セパ交流戦 対西宮 3回戦

前回の甲子園で、昨年の倍返しをされてしまった
千葉ロッテは、小雨と強風が吹く地元マリンで阪神を向かえ
撃つことになった。
今年の交流戦は、阪神の限定復刻ユニがホーム・ビジター
が反対になっており、ややこしいややこしい。
(ほとんど高校野球)

先発は、実は今季エースの晋吾と、放送禁止顔の丼川。
それを見越した、ボビー教授は右打者を8人並べる
実はあまり意味のない超攻撃的オーダに

その効果は、3回表先頭ツヨポンのレフトへの2塁打で無死
2塁のチャンスに、こ〜〜いち(裏声)のタイムリーで1点
を先制するという、ロッテには珍しい効率のよさで先制した
ものの、その反動が

「1塁走者こ〜いち(裏声)が、リード中にコケて、牽制死」

という吉本新喜劇並みのベタなズッコケで憤死し、2死走者
無しとなり、そこから里崎、ベニーとヒットが続くも、
今江が左飛に倒れ、ここまでヒット6本で1点と
今季のロッテクオリティ全開の効率の悪さとなった。

この後は、実質エースの晋吾と、丼川の投げあいとなり、
どちらも「タイムリーが出ない=便秘打線」になっていた
ものの、7回、風船顔の今岡に、徹底的にマリンの風を
研究したと思われる、ライナー系のソロを浴び、同点に。

対するロッテは、見送り大好き打線に大変身し、9回小林雅
を投入し、サヨナラを狙うも全くお話にならない展開に。

10回からは薮田《心中拒否》が降臨し、その回は抑えた
ものの、10回裏の2死2・3塁というサヨナラの決定的
チャンスを案の定つぶすと、さすがの 仏様も見放したようで
11回に まだいたの?桧山に出会い頭の一発を浴び沈黙。

応援で完全に負けていたマリサポに冷や水をさらにぶっ掛ける
展開となり、試合終了後は、千葉マリンに六甲颪が遅くまで
響いており、西の阪神、東のロッテなど100年早い!
小雨降るマリンスタジアムでありました。(をわり)

コメント