こんな事もあろうさ。
2004年4月25日 千葉ロッテマリーンズ幕張防波堤決壊。
まあバレンタイン采配に関してそろそろ、多くの批判が出てきました
けどね。。
なんか勘違いしてませんか?というのは
このチームは、
「もう30年優勝してないんですよ!」
オリが昨年までの体たらくが伊原就任で変わった〜〜〜と
よく比較されますけどね(まあ開幕6連敗というのは目立つねさすがに)
もともと、ブレーブス時代が強かったチームで、勝ち方を知っている
選手が残ってるのと、勝ち方さえよくわかってないチームの監督では当然差がでるのはあたりまえでしょうと思っております。
形を決めて野球をする監督というのは、ファンにもわかりやすいためすぐに批判されます。でも形を作るまでの試行錯誤はいたしかたないと思います。
ほぼ毎日観戦しているというヒマ人ですが、あきらかに少しずつですが
選手が成長しているようにも思える点が実はあります。
(まあ、あ”〜〜と言うことも多いですが)
実は、6月頃を目処に、結構健闘するのではないかと見ております。
さて、どうなりますか。
ところで、小林マサですが、橋本との相性がイマイチの感じがするのは
私だけでしょうか?
横浜、首位相手に2勝1敗の勝ち越し。
なんとなく97年とダブル感じで
実は、個人的に今年は2位、来年優勝とみております。
まあバレンタイン采配に関してそろそろ、多くの批判が出てきました
けどね。。
なんか勘違いしてませんか?というのは
このチームは、
「もう30年優勝してないんですよ!」
オリが昨年までの体たらくが伊原就任で変わった〜〜〜と
よく比較されますけどね(まあ開幕6連敗というのは目立つねさすがに)
もともと、ブレーブス時代が強かったチームで、勝ち方を知っている
選手が残ってるのと、勝ち方さえよくわかってないチームの監督では当然差がでるのはあたりまえでしょうと思っております。
形を決めて野球をする監督というのは、ファンにもわかりやすいためすぐに批判されます。でも形を作るまでの試行錯誤はいたしかたないと思います。
ほぼ毎日観戦しているというヒマ人ですが、あきらかに少しずつですが
選手が成長しているようにも思える点が実はあります。
(まあ、あ”〜〜と言うことも多いですが)
実は、6月頃を目処に、結構健闘するのではないかと見ております。
さて、どうなりますか。
ところで、小林マサですが、橋本との相性がイマイチの感じがするのは
私だけでしょうか?
横浜、首位相手に2勝1敗の勝ち越し。
なんとなく97年とダブル感じで
実は、個人的に今年は2位、来年優勝とみております。
コメント